私たちはCS(customer support)の
いらない世界を目指す
CS(customer success)の会社です
カスタマーサポートのいらない世界
それは、ユーザーさまのストレス0(ゼロ)の世界
私たちが目指すカスタマーサポートはメールや電話といった従来のコンタクトポイントだけでなく、SNSや掲示板などあらゆるチャネルからコミュニケーションの接点を増やし満足度を高めることです。
お問い合わせをする、SNSや掲示板に不満を投稿されるという行為はユーザーさまもストレスを抱えている状態のため、プロダクトのレピュテーションリスクを高める傾向にあります。しかし、私たちはそういったお声に適切な対処を行うことがファン獲得につながると考えております。
「サービスの価値を共に高めるベストパートナーに」を理念とし、サービス運営チームの一員としてユーザーさま目線に立ちストレスゼロの世界を共に創って参ります。
カスタマーサポートが必要になる部分を
品質保証のノウハウを活かし予見
プロダクトリリース前にテストチームと連携することで、通常カスタマーサポートチームでは把握できない情報を元に事前の対応方針すり合わせやFAQの準備など充実した初期体制構築を行うことができます。その結果プロダクトリリース後のサポート対応がスムーズに行え、回答スピードの向上やユーザーさまの自己解決を促すことができます。
また運用フェーズに移行した際にも複雑な仕様や発生している不具合の状況など、ユーザーさまへ説明不足を起因とする不満を防ぐため、最適なお知らせ文やSNS投稿文の方針をご提案いたします。
それによりユーザーさまが感じるストレスを限りなく0に近づけ、クライアントさまと共にプロダクト価値の最大化に寄与します。
サービス内容
-
メールサポート
ユーザーさまからのメールの問い合わせに返信対応します。
詳しい内容を見る -
チャットサポート
チャットボットの導入やシナリオ構築のサポートを行います。
詳しい内容を見る -
コールサポート
インバウンドコール、ヘルプデスクなどユーザーさまのニーズに沿った対応が可能です。
詳しい内容を見る -
ゲームサポート
ソーシャル、コンシューマー、PCなど幅広いジャンルに対応できます。
詳しい内容を見る -
アクティブサポート
アプリストアやSNSなどWEB上のお声に対し適切な対応を行います。
詳しい内容を見る -
ナレッジマネジメント
サポートの体制構築から運用、業務マニュアル作成までのマネジメントを行います。
詳しい内容を見る
メールサポート
フォームより送られてくる様々なユーザーさまからのお問い合わせに対し、適切に返答を行います。
テンプレートを活用して返信までのリードタイムの短縮を行いますが、文面はユーザー様の状況に合わせて都度調整を行い、テンプレートで返信されたといったマイナスの体験を無くします。
また、テンプレートを一切使用しないフルライティングでの対応も可能です。
チャットボットサポート
チャットボットの選定、構築、シナリオ作成、運用、チューニング、効果測定まで一貫してSHIFT PLUSが行います。
チャットボットの導入を検討されている方へは状況をヒアリングの上、最適なチャットボットを提案します。
また、チャットボットをすでに活用しているが人手が足りないといった状況でも、シナリオ作成から運用など幅広く対応できますので、ご相談ください。
電話サポート
BtoB、BtoC問わずトラブルシューティングをヘルプデスクとして対応いたします。
対応を実施する上でクラウドICTを活用し、最短2週間でヘルプデスクの環境構築を行い迅速に業務を開始いたします。
また、電話の有人対応以外にもIVRの構築やヘルプデスク自体の業務改善なども対応しており、クライアントさまのニーズに合わせたサービスとして展開しております。
ゲームサポート
通常のメール、電話のお問い合わせ対応だけでなく
ユーザーデータ調査 / データ移行コード発行 / アイテム補填 / 掲示板監視 / ゲームマスター代行 / VOC分析 / ベンチマークタイトル調査
など幅広いサービス展開を行なっております。
アクティブサポート
各種SNSや各種ストアにあるレビュー、コメントに対し、能動的にアクションを行います。
サービスに対してお困りの事象はもちろん、ご意見やご要望、ちょっとしたつぶやきに対してもアクティブにコミニュケーションをとり、サービスに対するエンゲージメントを高め、LTVに向上に努めます。
またアンケートやVOC分析などの実施も可能です。こちらを実施しさらなるサービスの価値向上につなげます。
ナレッジマネジメント
お問い合わせに関するQ&Aや社内に散らばるブラックボックス化された情報ならびにマニュアルなどを整理、再構築、運用を実施いたします。
まず、ユーザーさまからお問い合わせいただいた事象やそれに対する返答内容を整理しFAQを構築、その後社内向け運用マニュアルを作成することで社内の対応工数を下げ、属人化されている業務を均質化します。
人的リソースが不足している場合、SHIFT PLUSでお問い合わせ対応まで一貫して行うことができます。
SHIFT PLUSのカスタマーサポートは
案件継続率87.5%
※2020年1月時点の数値です
価格シミュレーション
-
案件その①
内容:ゲームのカスタマーサポート
件数:月間2,000件ソーシャルゲームのお問い合わせ窓口を構築メール対応、フォーム作成、FAQ、ユーザーデータ調査を一括で担当。
ユーザーさま一人ひとりに対し、個別の回答を行うことでストレスの提言、サービスのレピュテーション向上に寄与見積り金額:800,000円 / 月
-
案件その②
内容:チャットボット構築、運用
件数:4アカウントソーシャルゲームのお問い合わせチャネルの一つとして活用。シナリオ構築、運用、レポート、改善提案を担当。
シナリオ最適化のため、毎日のチューニングと数値管理、月2回の振り返りMTGを実施。見積り金額:1,500,000円 / 月
-
案件その③
内容:電話サポートによるヘルプデスク
件数:1席(平日のみ)BtoB向けヘルプデスク。
初期体制構築から運用を担当。
受電だけでなく、問題発生後の再コール、操作ミス発覚後のアフターフォロー、マニュアルの改善までを実施。見積り金額:500,000円 / 月
クライアントさまの声・実績
-
滞留(24時間超過)していたお問い合わせを2週間で消化
残4,000件⇨残0件
優先度や難易度別に適切なアサイン調整を行うことで、滞留分を消化・その後も安定運用を行い24時間超過の発生はございません。
-
丁寧な対応によりサンキューメール受信数
お問い合わせの
20%がサンキューメールテストチームと協力し、仕様を事前に把握しておくことで、ユーザーさまの返答内容を適切に理解でき丁寧な対応を実現し、クライアントさまの満足度が向上しました
-
一度のお問い合わせでユーザーさまの問題を解決
サポートの回答に対するクレーム率1%
仕様理解はもちろん、ユーザーデータ調査などを駆使し、ユーザーさまへお伝えできる情報を最大化することで、最初の返答で問題を解決します
よくあるご質問
- オプションサービスはありますか?
- メールや電話対応以外にもSNSやチャットボット運用、レポートサービスなど多種多様なメニューをご用意 しております。
- レポートはどのような形式ですか?
- 着信数やお問い合わせ内容のカテゴリ分け、VOC分析など幅広く取り扱っております。 またクライアントさまのご要望に合わせてカスタマイズも可能です。
- 24時間対応は可能ですか?
- 原則行なっておりませんが、ご要望に応じて検討いたします。
- 電話、メール、チャット全てSHIFT PLUSで対応してくれますか?
- すべてSHIFT PLUS1社で対応可能です。 またチャットボットの構築、運用やSNSアクティブサポートなどもご要望に合わせて対応実施いたします。
- 席数での契約も可能ですか?
- 席数で契約も可能です。 ※席数の費用は1日8時間とその月の稼働日数をかけて算出いたします。
- 外国語の対応は可能ですか?
- パートナー企業と連携することで外国語の対応も実施いたします。
ITヘルプデスク、品質保証など、弊社サービスについての
お問い合わせはお気軽にご連絡ください!
営業時間:平日10:00~19:00(土日祝日は休業です)
088-802-5366
お問い合わせフォーム(24時間対応)